もう上の息子、
夏休みの自由研究の準備始めました。
去年はなかなか天気管が調整できず、
それに時間がかかり、
一週間しか、観察できなかったので
今年は、一ヶ月は追えるように
早めに準備!リベンジ!
(本当は冬のが変化が大きいので、
冬にやりたかったですが…なかなかできないものですね)
結晶で天気を予測できる
天気管です。
つくりたては透明な液体
これがなじんできたら
天気によって
様々な結晶ができるようになるのです。
去年は薬剤が手に入らず
難しいレシピでやったのですが、
今年は、薬剤を手に入れることができたので😏
割と簡単に調整出来ることを祈る!(笑)
私もいつか、
こんなロマンティックな天気管を
noix的にかっこよく飾り付けして販売できたらいいなと。
息子に便乗して、勉強します!
下の子も、そろそろ自由研究準備始めます。
こちらは、私も初めてのことなので
一緒に楽しんで
手探りでがんばります!
私は
日曜日の雑司が谷手創り市に向け
新作作っています
気に入っています!!開催前にお披露目できたらいいな♪
kayo
ファン申請 |
||